MENU
  • ホーム
  • 業務案内
  • 問い合わせ
  • 私の紹介
  • 料金について

法律事務のくぼたま屋

  • ホーム
  • 業務案内
  • 問い合わせ
  • 私の紹介
  • 料金について

投稿者: kubotama

  1. HOME
  2. kubotama
2020年1月24日 / 最終更新日 : 2020年1月25日 kubotama 新着情報

事務屋、万年筆という沼にはまる

  最近の言葉で、一つの分野でマニア化することを「沼にハマる」と言いますね。私は万年筆という沼にはまりこんでしまいました。  ペンとパソコンは事務屋の商売道具です。道具に凝るというほどではありませんが、書き味の心地よい万 […]

2020年1月23日 / 最終更新日 : 2020年1月23日 kubotama 新着情報

動物愛護法改正でマイクロチップ装着義務が気になる

 昨年6月に動物愛護法が改正されました。施行日は未定です。いくつか改正のポイントはありますが、私はマイクロチップの装着一部義務化が気になりました。  改正法では、ブリーダーやペットショップではマイクロチップの装着が義務付 […]

2020年1月22日 / 最終更新日 : 2020年1月22日 kubotama 新着情報

交通事故の後遺障害は納得するまで異議を申立てる

 自賠責に被害者請求して「該当なし」(後遺障害は認めないということ)、異議申立てをしてやはり「該当なし」の回答。となると、次なる一手は紛争処理機構への異議申立てとなりました。  自賠責の後遺障害認定申請  交通事故でケガ […]

2020年1月21日 / 最終更新日 : 2020年1月21日 kubotama 新着情報

控訴趣意書の必要部数は控訴趣意書差出最終日通知書を受け取ったときに確認する

 高裁刑事部の書記官さんから、電話がかかってきました。  そう、今日が控訴趣意書の提出期限であることは弁護士も重々承知で、ただいま必死にキーボードをたたいています。私も完成したら、即、高裁に持っていけるように控えておりま […]

2020年1月20日 / 最終更新日 : 2020年1月22日 kubotama 新着情報

法律の専門書を捜し歩いて三千里(嘘)

弁護士が『判例タイムズ』別冊のバックナンバーが欲しい、と言い出しました。では、法律書がたくさんありそうな本屋さんで探してみましょう。  至誠堂書店  霞が関の東京地裁・高裁の地下1階には。郵便局や食堂、コンビニ、本屋さん […]

2020年1月17日 / 最終更新日 : 2020年1月17日 kubotama 新着情報

仕事が変わっても私は変わらないから大差ない

新しいパソコンは順調です。Windows7の元のパソコンと比べると、とにかく動作が早いのです。メールチェックもネットの検索もすいすいすすんでご機嫌です。  データの引っ越しも済んで、気分良くキーボードをたたきます。  し […]

2020年1月16日 / 最終更新日 : 2020年1月17日 kubotama 新着情報

新しいパソコンで外字を新たにつくりなおす

Windows7サポート終了ということで、パソコンを8年ぶりに買い換えました。パソコンの移行は面倒です。使っていたデータやソフトを移し替えるのは手間がかかりますし、なによりネットの接続とかメールソフトの設定とかを一からす […]

2020年1月14日 / 最終更新日 : 2020年1月14日 kubotama 新着情報

接見禁止解除の請求に職権発動しない?

「接見禁止解除の請求について裁判官の判断は職権発動しない、ということです」  「つまり、ダメってことですか?」  「そういうことです」  だったら、そう言ってほしいものです。法律業界の符丁でしょうか。 接見禁止解除の請求 […]

2020年1月10日 / 最終更新日 : 2020年1月14日 kubotama 新着情報

私は猫センサーを内蔵しています

 私は人生の半分以上を猫と歩んできました。猫たちを愛し、もしものときのために、知識を総動員して猫たちを守る自筆証書遺言も書きました。  現在は、猫たちを見送って、猫はお休み中です。  しかし、死なれても猫たちへの愛情は変 […]

2020年1月9日 / 最終更新日 : 2020年1月25日 kubotama 新着情報

原著をあたって鬼太郎の出自を確認しました

「妖怪に人権はあるか」のブログには弁護士の会話をさしはさんでいるので、一応許諾を得た方がいいかと弁護士に読んでもらいました。  「…これ読んで気になったことがあるんだけど」  「なんでしょう」  「本当に鬼太郎は人間と妖 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • …
  • ページ 11
  • »

サイドメニュー

  • 遺産分割協議書
  • 遺言書の文言の検討
  • おひとりさまつれづれ
  • 新着情報
  • 相続のあれこれ

最近の投稿

還付金がATMで受け取れるなら特別給付金ももっと簡単に受け取れるはずですけど

2020年5月20日

法律で理論武装して猫を守る

2020年5月18日

初めてのマイナンバーカード―特別給付金をスマホで申請する

2020年5月15日

命をあずかる=事務管理(報酬つき)

2020年5月8日

敷金が債権法改正で初登場! 定義がなかったのが謎

2020年5月8日

消費貸借も使用貸借も寄託も諾成契約でしょうよ

2020年5月1日

商事利息と商事時効がなくなりました

2020年4月27日

別戸籍の家族でも改製原戸籍で家族であることが証明できます

2020年4月24日

一人暮らしの私が家族に迷惑をかけるとしたらの準備

2020年4月17日

お奉行様と官僚 霞が関のゲニウス・ロキ

2020年3月24日

カテゴリー

  • おひとりの私のもしも
  • 新着情報
  • 相続のあれこれ

アーカイブ

  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2018年2月
  • 2018年1月

事務所住所

〒101-0046
東京都千代田区神田多町2-5
喜助神田多町ビル202
菅・樋川法律事務所内
電話 03-5298-5201

最新記事

還付金がATMで受け取れるなら特別給付金ももっと簡単に受け取れるはずですけど
2020年5月20日
法律で理論武装して猫を守る
2020年5月18日
初めてのマイナンバーカード―特別給付金をスマホで申請する
2020年5月15日
命をあずかる=事務管理(報酬つき)
2020年5月8日
敷金が債権法改正で初登場! 定義がなかったのが謎
2020年5月8日

カテゴリー

  • おひとりの私のもしも
  • 新着情報
  • 相続のあれこれ

Copyright © 法律事務のくぼたま屋 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.