シュッレッダーが詰まるほどの大量の無駄紙を机の端に積んでいました

シュレッダーを詰まらせてしまいました。

 要らない紙類を、大量に、かつ一気にさばこうとしたことが原因でしょう。

 少し時間があったので、机の端の方に積んでおいた本や書類を片付けました。

 一度無造作に積み始めると抵抗がなくなって、気がつけば地震が来れば倒壊確実な「塔」が出来上がっていたのです。

 本はまとめて、書類はチェックして要らないものをシュレッダーにかけていきました。

 まああ、出るわ出るわ要らない紙。

 結局、大部分をシュッレダーでさばきました。

「いつか役に立つ」⇒「いつか」は案外来ない

 例えば外国人の就労系在留資格の要件とかネットで何か調べ物をしているとき、「今は必要ないけど便利だと思う」であろうサイトやページを見つけると、ついダウンロードしてしまいます。

 しかし、今必要ないなら必要ないのです。

 おぼえておきたいなら、ブックマークをしておくなりメモしておくなりすればいいのです。

 プリントアウトしてしっかり読みたいなら、読んだらメモリーでとっておけばいいのです。

 なのに、ついついプリントアウトしたものを「せっかくだから」ととっておく癖が私にはあります。

 そんな紙が今回大量に積んでありました。

 シュレッダーでガーガーやりながら、使いもしないものを積み上げて机のスペースを狭くしていたことに大いに反省しました。

 一度使ったものだって、その案件が終わればその後見ることはほぼありません。

 まして、「いつか使うかも」をや。

 仕掛かりの案件で、すでに書類置き場はいっぱいなのです。

「とっておくもの」のルールの明確化

 必要であればとっておくのはいいのです。

 その場合は保存用にファイリングするとか、保存用ボックスをつくるとか、邪魔にならないように工夫すれば「いつか役に立つ」日に使うこともできます。

 とっておくものはその時の気分ではなく明確なルールをつくれば、あれもこれもととっておくこともなくなるはずです。

 そうなんですけどね…。なかなかそれができないのです。

 しょうがないので、時々こうやって大整理まつりを敢行するよう心がけるのが現実的な対応です。

 書類だけでなく、もらった紙袋とかコピー用紙が入っていた箱とか、「いつか役に立ち」そうなものは、私はどうしても捨てられません。

 いっそ誰か私の代わりに捨てちゃってくれたらいいのですが。

さっぱりした机で、今日も書面をつくりましょうか。