この「砂時計マーク」あるいは「X」っぽい記号は文字なのか?
誰か助けて…。戸籍が読み取れません。
古い戸籍の上に、達筆。その上不鮮明なコピーの戸籍…。
読み取れません。
じっと見つめる
こういうときは、ひたすら読めない字を見つめて目を慣らします。
最初は「線文字A」でしかないものが、ちゃんと字として見えてくる(こともあります)。
でも、今回はどれだけ見つめても記号にしか見えません。
砂時計みたいというか、二等辺三角形がふたつくっついているというか…。
本当に日本語の文字なのでしょうか(涙)。
ルーペで拡大してもあまり状況は変わりません。やはり「記号」です。
似たような字を探す
周囲の字を見てみると同じような「記号」が他にもありました。
漢数字であることは間違いないようです。
「拾」ではないことまではわかりました。
あとすると、壱、弐、参、四、五、六、七、八、九のいずれかです。
前後の字から推測する
前の文字が「年」、後の文字が「月」は判読できました。
そして漢数字のなかで、壱、弐、参、八は他の場所で判読できました。
消去法でいくと、砂時計みたいというか、二等辺三角形がふたつくっついているというかの記号は、漢数字「五」が一番形が近いようです。
そういえば、達筆に「五」を書くと「X」に近い形になったりします。
ここまでいくと、判読というよりもはや推理の領域ですね。
もうこれは「五」!
ずっとこの作業をしていたら目とアタマが痛くなってきました。
今日はこの辺で、休みます。